国際オートアフターマーケット2025。
先日、東京ビッグサイトにて開催されたこちら。 整備、部品・用品、洗車用品、管理システムなど 自動車業界のあらゆるジャンルの新商品や目玉商品が集まる いわば見本市のようなイベントです。 その展示と同時に開催されるのが、 業界の最新情報が学べるセミナーです。 そのうちの1枠「地域連携」枠で事例発表をいただきたいと この度お声がけいただきました。 実は、2年前にもコトモビとして登壇させていただき、 グループの生い立ちから発足までの経緯、 現状の課題と今後の展望などお話させていただきました。 今回はコトモビの深化というテーマでなにわ自動車の後継者、浪花直也さんとコトモビのその後についてお話させていただきました。 なにわ自動車さんに後継者が誕生し、さらに今までは町外へ外注していたガラス修理部門を新たに始めることになりました。これにより町内のガラス修理が内製化でき、グループ内での業務効率も上がりました。 コトモビという全国初の自動車地域連携グループが誕生し、その効果によって後継者が生まれたのは、本当に奇跡的な出来事です。そのことを今回お話させていただけたこと、光栄に思います。 これからも継続的に地域に恩返しできるよう頑張ってまいります。 コトモビ事務局
0 コメント
|
Authorコトモビ事務局 Archives
10月 2025
Categories |